1926年から長い間使用されてきた天文用AS型対物レンズの残存色収差を大幅に減少させたAPQ対物は1985年にカールツアイスイエナ社のアルフレート・カルナップとユルゲン・プデンツによって開発されました。フローライトを2枚の強固なガラスレンズによって囲み、レンズ間はオイルを充填して接合するという技術によってつくられています。東独時代に設計されたのはAPQ100/1000とAPQ130/1000で東西ドイツ統合後の1992年フォトキナで発表されたのが新設計のAPQ100/640とAPQ150/1200でした。セルの構造が東独時代ものと異なっています。 |
※2017.4.27説明文の一部修正しました。
1b型赤道儀に搭載したAPQ100/640鏡筒 | APQ100/640対物レンズ(セル枠入り)とテストレポート |
掲示板でおなじみの吉田弘さんから譲っていただきました。 性能については,、やはり素晴らしいものでした。コントラストやシャープネスも申し分ありません。F6の短焦点望遠鏡ではかなり良いと思います。 |
熱膨張係数の大きいフローライトに対応する温度変化補正機能を持つ非常に精密なセル枠に収めれています。液体のオイルがどうして漏れないか不思議です。このレンズにはレーザー干渉計によるテストレポートが付属しておりストレール強度96.32%(RMS
λ/33)となっています。 |