AQ型対物レンズについて 

 1989年、カールツァイスイエナ社では、天文用光学系として高性能なAPQ型対物レンズをすでに製品化していましたが、フローライトのような特別な光学素材を使用しない別の選択肢としてAQ型対物レンズを開発しました。AQレンズを構成するガラス材はセミアポクロマートに使われるクルツフリントですので、アポクロマートと比べ色補正の点では、当時でも時代遅れの感があります。ツァイスでは、なぜこのレンズを開発したのでしょうか?天体望遠鏡は目で見て楽しむもの。そのためには色収差は若干あっても球面収差補正に優れ、外気の温度変化にも影響されにくいもの。その答えがこのAQ型対物レンズだったのではないでしょうか?長い間天文用レンズとして製造されてきたAS型対物レンズはクルツフリントKzF2を使用していますが、相手玉のBK7とはアッベ数νの差が小さく球面収差が多く発生します。それを補正するため非球面研磨を導入しています。ツァイスといえど非球面研磨は容易でないはずです。AQ型対物レンズは3枚構成にすることによって非球面を導入することなく良好な球面収差補正を実現し、残存色収差もさらに減少しています。また、オイル貼り合わせにより軸ズレを起こしにくいという利点もあります。双方に使用されているクルツフリントKzF2はEDやフローライトに比べ熱膨張係数が小さく、外気温の変化に影響されにくいガラス材です。眼視用に限ればアマチュア用天体望遠鏡としてたいへん優れたものと思います。このレンズが企画・開発された1980年代後期はハレー彗星の接近で天文ブームでしたが、天体写真撮影が中心の時代で眼視用の望遠鏡の需要は見込めず、そのうえ東西ドイツの統合に伴う混乱で製品化がされなかったのではないでしょうか?

 AQ型対物レンズを組み込んだ天体望遠鏡は残念ながら製品化されませんでしたが、実際に販売計画があったことは安部さんがご自身のブログで紹介されています。また、ブログにも書かれていますが、今年5月に小淵沢で行ったオフ会でこのレンズを安部さんに見ていただきましたが、おそらくAQ型対物レンズの試作品であろうとのことでした。

 そのため、試作品と思われる対物レンズは数個存在したようで、2009年3月頃にアメリカのAstromart forumで話題になっていました。2012年7月になって友人のKさんからドイツのディーラーからこの対物レンズを組込んだ鏡筒のオファーがあったと知らせてきました。ディーラーのオーナーによればツァイス社が2〜3個作ったという情報がバーダープラネタリウム社(ツァイス天文機器のメンテナンスを委託された会社)にあり、数年前に1個販売したことがあるとのことでした。

 約2か月後、このレンズをテストさせていただきました。まず、外観を見るとセル枠にCarl ZeissやAQのようなメーカー名やスペックの表示はありません。セル枠の構造はツァイスのものに似ています。セル枠内のレンズを見ると錫箔がなく淡い虹色の干渉縞が見られることからオイル貼りであることがわかります。またレンズのコバを見ると第1と第3レンズの厚みが薄く中央の第2レンズが厚いので凸凹凸であることがわかります。

 ロンキーテストによる残存色収差の量はASレンズに比べてやや少なく、球面収差が良く補正され、ナイフエッジテストによってもリングなどの研磨エラーもなく滑らかな研磨面です。遠方の蛍光灯をX167で見ましたが色付きもほとんど感じません。まさにAPQASの中間的な残存色収差です。レーザー人工星による内外像もO-4mmx250でもきちんと光軸が出ており焦点像はきわめてシャープです。内外像もほぼ対称で球面収差が良く補正されています。総合的に見てAQレンズの設計に基づいて製作されたレンズのようですが、セル枠にツァイスの表示がないため、ツァイス製であるという確証はありません。しかし、ロンキーテストや焦点内外像の結果を見るとツァイス基準を満たしているような優秀な光学系のように思います。

セル枠の構造はツァイス製のものと良く似ています。 上;セル枠にはメーカーやスペックの表示はありません。
下;裏側から見たところ。
  錫箔はなくレンズのコバから凸凹凸の3枚構成に見えます。
主要波長の焦点Tの波動光学的な深度の単位における波長λの作用に伴う100/1000mmAS及び100/1000mmAQ対物の像の位置(1T=0.1mm)
JENA REVIEW 1989/3より引用
AQ100/1000のレンズ構成
ZK2-KzF2-BaK2
Astrooptikより引用
 主要波長の焦点Tの波動光学的な深度の位置における二次スペクトルの比較
JENA REVIEW 1989/3より引用
AQ100/1000試作品?
残存色収差はセミアポクラスですが、ASレンズよりやや少なく、面肌も滑らかで
リング状の研磨痕も見られず、球面収差の補正はたいへん良好です。
AS100/1000
非球面化による特有のリング状の研磨痕が見られ、球面収差は周辺で負修正になっています。
AQ100/1000試作品?
内外像は歪みが少なくほぼ対称といえる立派なものです。
焦点像もシャープです。
AS100/1000
球面収差は周辺が負修正のため外像で不鮮明になっています。