2005年の木星

 今シーズンは衝を過ぎても良いシーイングに恵まれませんでしたが、5月の連休になってようやく良い条件の空で見ることができました。今までで最高の分解能をしめす画像が得られました。
2005年5月4日(左)21:08JST ω1=142 ω2=0 (右)22:37JST ω1=197 ω2=54
180mmF10マクストフ(ツアイスメニスカス180) A-25(ツアイスアッベ)で拡大 合成F24
Philips ToUcam Pro 1/25sec

今日は5月4日に引き続きシーイングが良く、透明度がとても良かったので美しい木星像が楽しめました。アーモンド型の大赤斑、その後方の白斑群、NEBのフェストーンが良く見えました。2コマ目を撮像するころから、急にシーイングが悪化してしまいました。 
2005年5月7日(左)21:39JST ω1=275 ω2=110 (右)22:16JST ω1=298 ω2=133
180mmF10マクストフ(ツアイスメニスカス180) A-25(ツアイスアッベ)で拡大 合成F24
Philips ToUcam Pro 1/25sec