2009-2010年の火星
今シーズンは、2010年1月31日の衝に視直径は14.1"と小さく、しかもシーイングの悪い時期ですが、極力条件の良い日を狙って撮影しています。火星の北半球を見るのに都合が良く、北極冠の様子が良く観察できます。 |
火星の中央やや下、左端エリシウム付近に雲の 発生が見られます。 |
アリンの爪が何とかわかります。 |
大シルチスが中央にやってきました。 エリシウムには雲がかかっています。 |
|
最接近2日後の火星です。エリシウムが明るいです。 |
ひさしぶりの晴天でした。比較的シーイングが良く、アキダリアの海、オーロラ湾などが良く 見えました。北極冠がだいぶ小さくなり、形状も歪になってきました。火星本体右側に朝霧 の発生が見られます。 |
シーイングが良くアリンの爪が写りました! |
|