MENISCAS180の分解による内部構造  2017.1.12記

2014年2月9日に川崎市で開催したTelementor Treffenで発表したものです。※一部修正しています。

 1.MENISCAS180鏡筒について
・口径180mm 焦点距離1800mmのRumak型マクストフカセグレンです。
・推定ですが1988~1989年の東独時代に製造されたもののようです。(シリアルナンバー807**)
・トップリングにMENISCAS180の印字とCARL ZEISS JENAのレンズマークのプレートがあります。

※画像1

※注)鏡筒側面のMAK180/1800と矩形のZEISS GARMANYの表示は後からシールを貼ったものでオリジナルではありません。


画像1

 2.マクストフレンズ部 -1-
マクストフレンズの有効径180mm 硝材はBK-7相当のガラスです。淡いマゼンタの単層コートが施されています。
・マクストフレンズのセル枠は鋳鉄製で、2か所に太陽フィルター取り付け用のM5のネジ穴があります。※画像2
・レンズ第2面に副鏡がアルミナイズされています。副鏡有効径61mm、遮蔽径63mmで副鏡の曲率がレンズ第2面の曲率より約2倍大きいことが反射光でわかります。※画像3
 
 画像2  画像3


3. マクストフレンズ部 -2-
・レンズは直径196mm、厚さ(周辺部)は約26mmあります。※画像4
・重いレンズの保持には屈折望遠鏡の対物レンズのセル枠のように歪みが出ないような構造になっています。
※画像5 
   
 画像4  画像5


  4.鏡筒部
・鏡筒部は肉厚の軽合金鋳物でできています。外径236mm、長さ435mm(主鏡セル部は除く)※画像6.8
・本体には取っ手、アリ型プレートが内部からM6のキャップスクリューで固定されています。画像6,7
・鏡筒内部は細かい凹凸があり、艶消し塗装が施され遮光効果を高めています。画像8
     
 画像6  画像7  画像8


 
5.主鏡バッフル -1-
・主鏡はバッフルの外筒にネジ付きのリングとすり割りのあるリングで固定されています。※画像9
・内筒と外筒の間には3か所にスペーサーがあり(※画像11)、うち1か所はスペーサーの圧力調整ができる構造です。※画像10
     
 画像9  画像10  画像11


6.主鏡バッフル -2-
・主鏡を固定する際に歪みが生じないようすり割りの入ったリングを使用しています。※画像12
・バッフルチューブの先端部は取り外しができ、外側にも遮光のためのネジ切りが施されています。※画像13
・バッフル内部は浅い遮光ネジ加工が施されていますが、遮光環はありません。
     
画像12  画像13  画像14


 7.主鏡
極低膨張素材のシタール(統合後はショット社のゼロデュア)を使用しています。
・軽量化や温度順応に対応するため杯型になっています。※画像15
・主鏡径:200mm 有効径:194mm 焦点距離:約557mm F2.87
・中央穴径:55mm 中央部の厚さ:27mm 周辺部の厚さ:10mm
   
 画像14  画像15

・主鏡をフーコーテストにかけると弱い非球面研磨がなされていることがわかります。※画像16(画像は強調処理しています。)

 
 画像16


8.主鏡セル部
・主鏡セルはリブ構造の軽合金製の鋳物でできています。
・内側に長八角形の黒いプレートがあり外側から4本のマイナスねじで固定されています。※画像17
・黒いプレートの上に三角形の台座がありバッフルの内筒が付いています。※画像16
・黒いプレートには3対の光軸調整ねじが付いておりセルの外側から調整できるようになっています。※画像17
 
   
 画像16  画像17


  9.焦点調整機構 -1-
・ピントノブを右に回して押し込むと黒い金属棒がアームの力点を押し主鏡を載せたバッフル外側の2ヵ所の作用点で持ち上がります。
・ピントノブの対角にある2本のバネで下方に引っ張られバランスが保たれます。
・4点で支持しているため安定した摺動ができます。
 
 画像18  画像19


10.焦点調整機構 -2-
・主鏡セルを真上から見ると4点でバランス良く保持していることがわかります。※画像20
・ピントノブのカバーを外すと黒い金属棒を押すネジが中心にあり、それを側面で固定しています。※画像21
 
     
 画像20  画像21  

・支点となる金属製のアームの下面にはローラーが付いており、プレート上を前後します。※画像22中央にローラーの一部が見えます。

 
 画像22


 11.接眼部
・ワンタッチ交換マウントS51は主鏡セルに4本のM5ネジで固定されます。※画像23
 マウントにはS51/M68の交換リングでツァイス規格のM68延長リング及びM44アダプターリングを介して各種
 接眼アクセサリーが装着できます。

・セル後面は薄い金属プレートで覆われます。※画像24
   
 画像23  画像24



12.パーツ全品

・鏡筒部を除くパーツ全品です。※画像25

 
画像25


 13.組み立て後のチェック(焦点像テスト)
・パーツをくみ上げた後、レーザー人工星による焦点像テストを行い光軸等のチェックを行いました。※画像26
・平面鏡を使用したダブルパステストなので厳しいチェックができます。
・カールツァイス・イエナO-4mm x450でチェックしたところ光軸不良や圧迫などの不具合は見られませんでした。※画像27      ・改めてツァイス社の加工技術の高さを感じました。
     
 画像26   画像27  O-4mmx450焦点外像