焦点内外像テストのページ

 532nmのグリーンレーザーによる焦点内外像と焦点像のテスト画像です。今までは670nmのレッドレーザーを使用していましたので屈折望遠鏡では負修正傾向になり焦点外像ではリングが不鮮明になりましたが、グリーンレーザーでは眼視に近い波長でテストできるようになりました。またレッドレーザーでは点光源をつくるためにOr7mmのアイピースをコリメーターレンズに使用していましたので、埃が目立ちましたが、グリーンレーザーは非常に明るいため5μのピンホールを使用して点光源を作りましたので埃などが目立たず良いイメージが得られました

ツアイスC63/840(1970年代)2枚玉貼合式アクロマート      (管理人所有)
圧迫のためか内外像に少し歪みが見られます。球面収差は少なく、また、中央部の穴は軽微で内外とも中間輪が鮮明です。

ツアイスC63/840 2枚玉貼り合せ式アクロマート    <マツさん所有>

内外像は真円度が良く、球面収差が少ないためほぼ対称です。
日本製7cmF8 2枚玉分離式フローライトアポクロマート     (大塩さん所有)
内外像にやや変形が見られますが、内外とも中間輪が見えており球面収差補正が良好なことがわかります。
ツアイスC80/500 2枚玉分離式アクロマート            (管理人がかつて所有) (球面収差補正重視型)
色による球面収差の違いが顕著です。この対物レンズは眼視用に適するようにe線(緑)の球面収差が良く補正されています。

ドイツ製(光学系はロシア製)8cmF6 3枚玉分離式EDアポクロマート

焦点外像の内輪が不鮮明で球面収差は負修正傾向です。焦点の内外で対称的にごくわずかに楕円になっており軽いアスが見られますが、実際の星像では1/2になるため影響は少ないでしょう。

アメリカ製8cmF7 2枚玉EDアポクロマート(トラさん所有)

僅かな歪みはありますが、内外像とも中間輪が鮮明で球面収差の少なさを示しています。

ドイツ製8.2cmF6.8 2枚玉セミアポクロマート             (ミラクルKさん所有)
球面収差が過修正のため焦点内像がやや不鮮明となっています。
日本製8cmF8 2枚玉分離式フローライトアポクロマート      (石井さん所有)
内外像がオムスビ型になっているのはレンズの圧迫が原因と思われます。内外像ともかなり対称に近いのは優秀なレンズの証です。
日本製8cmF15 2枚玉分離式アクロマート              (管理人がかつて所有)
若干過修正ぎみですが、内外像ともきれいに内輪まで見えています。また、内外像がきれいな円になっており基本性能の良さを示しています。
日本製8.5cmF5.3 4群4枚構成スーパーEDアポクロマート
(吉田弘さん所有)
焦点内外像に大きな歪みもなく、難しい4枚玉の軸出しも良好です。
球面収差は負修正傾向ですので外像で中間輪がやや不鮮明になっています。
クエスター3.5(1964年製) 8.9cmF14.4マクストフカセグレン
<神崎さん所有>
内外像の中心の光点の明るさがほぼ等しく、球面収差の補正がたいへん良好なことがわかります。焦点像にはわずかにアスが見られますが、実際の星像ではほとんど影響のないレベルです。
クエスター3.5(1970年製) 8.9cmF14.4マクストフカセグレン
<管理人所有>
焦点内外像に歪みがなく、焦点像も良好です。美しい内外像のリングは研磨面の滑らかさを表しています。
クエスター3.5(1975年製) 8.9cmF14.4マクストフカセグレン
<神崎さん所有>
1970年モデルと似た傾向で、良好な星像を示しています。
クエスター3.5(1995年製) 8.9cmF14.4マクストフカセグレン
<管理人がかつて所有>
焦点内外像に歪みがなく、ほぼ真円です。また中心の光点の明るさもほぼ同じで球面収差が良く補正されていることがわかります。焦点像も良好です。
日本製9cmF11.1  3枚玉分離式フローライトアポクロマート〈早川さん所有〉
球面収差がやや負修正のため焦点外像はやや不鮮明になっていますが焦点像はシャープです。
日本製9cmF13.3 3枚玉分離式セミアポクロマート
(神崎さんがかつて所有)
難しい3枚玉の調整も良好で、同心円の内外像ときれいな焦点像です。
ツアイスAPQ100/640 3枚玉オイル貼り合せフローライトアポクロマート
(管理人所有)
焦点内外像は対称で、ほぼパーフェクトといえる内外像です。
ツアイスAPQ100/640 3枚玉オイル貼り合せフローライトアポクロマート
<こやまさん所有>

焦点内像ではやや外輪が不鮮明で焦点外像の外輪が鮮明でやや
過修正傾向です。焦点像は小さくシャープです。

ツアイスAPQ100/640 3枚玉オイル貼り合せフローライトアポクロマート<マサさん所有>
こやまさんのものと同様にやや過修正傾向です。焦点像はシャープです。
ツアイスAPQ100/1000 3枚玉オイル貼り合フローライトアポクロマート <こやまさん所有>
内外像は対称ですが、レンズに圧迫があるのかややおむすび型
に歪んで見えます。
ツアイスAS100/1000  2枚玉分離式セミアポクロマート      (管理人所有)
わずかにレンズの軸ズレがあるようですが、実際の星像では1/2になるため影響はないと思います。内外像の真円度は良好です。球面収差は周辺の負修正の影響で外像の中間輪が不鮮明になっています。焦点像は概ね良好です。
 原産国不明 10.2cmF11 2枚玉分離式アクロマート   (こやまさん所有)
 
 内外像の真円度はほぼ良好で光軸も良く合っています。外像の内輪もやや不鮮明ながら良く見えています。
 
アメリカ製10.1cmF5.4 4群4枚構成SDアポクロマート
(吉田弘さん所有)
緑色光での球面収差補正が良好のようで内外像が大きく非対称ではありませんが、ごくわずかなアスが見られます。
日本製10cmF6.4 3枚玉分離式フローライトアポクロマート
(HGさん所有)
レンズ中央部のヘソが内外像にも顕著に現れています。やや偏芯が見られます。
中国製10.6cmF 7 3枚玉分離式EDアポクロマート        <石石石さん所有>
周辺の球面収差が負修正のため、焦点外像では内輪が不鮮明になっていますが、軸は良くあっています。
日本製10.6cmF5 4群4枚分離式フローライトアポクロマート
(龍さん所有)
内外像に少しアスのような歪みが見られますがリングの出方は対称に近いです。ロンキーで見るより球面収差が少なく見えます。
日本製10.6cmF5 4群4枚分離式フローライトアポクロマート+エクステンダー1.6X使用(龍さん所有)
エクステンダー使用では球面収差がやや負修正に見えます。アスのような歪みもやや強調されて見えます。
日本製10.6cmF5 4群4枚分離式スーパーEDアポクロマート
(吉田弘さん所有)
わずかに光軸ズレが見られますが、アスもなくなかなか良い内外像です。
日本製10.6cmF5 4群4枚分離式スーパーEDアポクロマート
+エクステンダー1.6X使用
(吉田弘さん所有)
光軸ズレや球面収差が改善され、良好な焦点像、内外像になっています。難しい4枚玉としては優秀で高倍率にも十分耐えそうです。
日本製10cm F8 2枚玉分離式フローライトアポクロマート
(石井さん所有)
レンズに弱い圧迫が見られますが、内外像は対称に近く球面収差補正が良好なことがわかります。調整をすれば、とても良い星像になると思います。
日本製10cmF7.4  2枚玉分離式フローライトアポクロマート
(吉田弘さん所有
)
内外像の真円度も良く、中間リングも鮮明で球面収差が少なく調整も良好なことがわかります。焦点像もシャープです。
 日本製10cmF9 2枚玉分離式フローライトアポクロマート (こやまさん所有)
 
 内外像の真円度はほぼ良好で、光軸のズレもありません。球面収差はやや負修正のため外像でやや不鮮明になっています。
 
日本製10.2cm F8 3枚玉密着式EDアポクロマート        (小山さん所有)
周辺がわずかに球面収差が負修正の影響が出て焦点外像がやや不鮮明ですがリングは見えており、内外像もきれいな円形です。若干レンズのセンタリングがずれているのか中心がわずかに偏って見えますが実際の星像では1/2になるため、ほとんど影響はないでしょう。難しい3枚玉の調整をここまで追い込めれば立派。
日本製10.5cm F6.4 4群4枚SDアポクロマート(吉田弘さん所有)
内外像に少し非点収差が見られます。4枚構成のレンズの調整の難しさを現してします。またナルテストで見られる中央のわずかな突起も内外像では顕著に現れています。
 台湾製10.4cmF6.25 3枚玉分離式EDアポクロマート   <きたかるさん所有>
 
 内外像は周辺のわずかな球面収差が負修正の影響で焦点外像の内輪がやや不鮮明ですが、軸ズレもなく、また内外像の変形もないので、3枚玉の調整が良好なことを示しています。
 
日本製10.5cm F9.5 2枚玉分離式SDアポクロマート
(いとうさん所有)
ナルテストで見られる70%付近ののわずかな輪帯収差が内外像の干渉環に明瞭に現れています。
日本製10cmF12 2枚玉EDアポクロマート(近藤さん所有)
中央部の山の影響が内外像に現れていますが調整ががきちんとなされているためか焦点像はとても美しい!
日本製10.8cmF5 3群4枚分離式EDアポクロマート
(ミラクルKさん所有)
外像の中央部が不鮮明なので球面収差は負修正傾向です。3カ所の圧迫のような歪みは内外像にも現れています。
台湾製11cmF6.5 3枚玉SDアポクロマート(吉田弘さん所有)
周辺が過修正になっているため内像の外周がボケていますが面が滑らかなため内輪はきれいにそろっています。
日本製12cm F7.5  3枚玉分離式スーパーEDアポクロマート
(吉田弘さん所有)
内外像の内輪に弱い輪帯収差の影響が見られますが、対称に近く球面収差補正が良好なことがわかります。エアリーディスクの明るさが若干偏って見えますが、実際の星像では1/2になるため、ほとんど影響はないでしょう。
日本製12cm F7.5 3枚玉分離式スーパーEDアポクロマート
(こやまさん所有)

吉田弘さんのものと同一ロットと思われますが、ロンキーテストで見られた弱い輪帯収差はこちらのほうが少ないため、内外像の内輪の明るさが均等になっています。

日本製12cmF7.5 3枚玉分離式スーパーEDアポクロマート
<竹村さん所有>

わずかに軸ズレが見られますが、内外像の真円度は良好。
軸ズレも実際の
星像では1/2になるため影響は少ないでしょう。

日本製12.5cmF6 2枚玉SDアポクロマート@ 
Y.Kさん所有>
中央の山が内外像に表れているが、真円度は良好。焦点像もきれいです。

日本製12.5cmF6 2枚玉SDアポクロマートA 
Y.Kさん所有>

内外像及び焦点像のわずかな変形は研磨によるもの?実際の星像では1/2なるため影響は少ないでしょう。

日本製12.5cm F6.4 4群4枚SDアポクロマート(近藤さん所有)
中心の山と周辺の弱い輪帯収差が内外像で明瞭に見られます。
アメリカ製12.7cm F5.2 4枚玉分離式アポクロマート       (きろくさん所有)
下のものと内外像の傾向は似ていますが歪みは少ないです。
アメリカ製12.7cm F5.2 4枚玉分離式アポクロマート 修理前
吉田弘さん所有)
周辺の球面収差が強い負修正の影響で外像のリングが潰れています。また、内外像とも真円でなく、やや歪んでいます。
アメリカ製12.7cm F5.2 4枚玉分離式アポクロマート 修理後
吉田弘さん所有)
ロンキーテストで見られたわずかな球面収差が焦点内外像にはっきり現れていますが修理前の内外像と比べるとはるかに良いものになりました。
日本製12.8cmF8  2枚玉フローライトアポクロマート       <川上さん所有>
周辺の球面収差が負修正のため焦点外像で内輪がやや不鮮明になっていますが、大きな軸ズレもなく、まずまず良好です。
アメリカ製13cmF8 3枚玉オイル貼り合わせ式EDアポクロマート
(石石石さん所有)
芯ズレもなく良好な焦点内外像です。
ドイツ製(光学系はロシア製)13cmF9.25 3枚玉分離式EDアポクロマート (小山さん所有)
球面収差はわずかに負修正のため外像で若干内輪が不鮮明にはなりますが、優秀です。難しい3枚玉の芯出し調整も良好で焦点像も良好です。
ドイツ製(光学系はロシア製)13cmF9.25 3枚玉分離式EDアポクロマート(吉田弘さん所有)
上記のものと似た傾向で、負修正傾向のため、外像の中間輪がやや不鮮明になっています。芯出し調整は良好ですが、レンズにやや圧迫があるようです。
アメリカ製13cmF6.3 3枚張り合わせ式EDアポクロマート     (吉田弘さん所有)
ごくわずかに球面収差が負修正のようで外像の中間輪がやや不鮮明になりますが、F6の明るい光学系では良好と思います。芯出し調整も良好です。
ドイツ製(レンズはロシア製)13cmF6 3枚玉分離式スーパーEDアポクロマート@<Y.Kさん所有>
球面収差補正が良好なため、内外像はかなり対称に近く、内輪のリングも良く見えています。
ドイツ製(レンズはロシア製)13cmF6 3枚玉分離式スーパーEDアポクロマートA<Y.Kさん所有>
星像には影響ない程度と思われますが、中央部分の浅いリング状の凹凸が内外像の内輪の明るさのムラとなって現われています。
ドイツ製(レンズはロシア製)13cmF6 3枚玉分離式スーパーED
アポクロマート
<ミラクルKさん所有>
球面収差補正が良好なため、内外像はかなり対称に近く、内輪のリングも良く見えています。
中国製13cmF6.15 3枚玉分離式EDアポクロマート       <B.Gさん所有>
周辺の球面収差が負修正のため焦点外像で内輪がわずかに不鮮明に
なっています。
台湾製 13.2cmF7 3枚構成分離式SDアポクロマート       (鮎川さん所有)
レンズに圧迫が見られるようで内外像が少し歪んでいますが、吉田
さんの実視テストでは、温度が下がることによって内外像がきれいな
な円形になるとのこと。(オートコリメーションテストでは収差は2倍となる)
日本製13cmF7.7 3枚玉分離式EDアポクロマート         (吉田弘さん所有)
ごく周辺が負修正になっているため焦点外像は不鮮明になっています。
日本製13cmF7.7 3枚玉分離式EDアポクロマート        (吉田弘さん所有
上記のモデルの改良版。セル構造を改良し、衝撃に強くなったためかレンズの軸ズレがなくきれいな焦点内外像です。
日本製13cmF7.7 3枚玉分離式EDアポクロマート         (竹森さん所有)
中央部が球面収差がやや負修正なため内外像で差異が見られますが芯ズレもなく、また研磨が滑らかなためか中間輪がきれいにそろっています。焦点像も良好です。
日本製13cmF7.7 3枚玉分離式EDアポクロマート        (竹澤さん所有)
内外像の傾向は上記のものと似ていますが周辺部の球面収差が若干多めのようです。
 ツァイスAPQ130/1000 13cmF7.7 3枚玉フローライトアポクロマート(平田さん所有)
 
 焦点内外像はほぼ対称ですが、わずかな歪みが見られます。しかし、実際の星像では1/2になるため影響はほとんど感じられないでしょう。
 
 ポーランド製(光学系はハンガリー製)14cm F6.5  3枚玉オイル貼り合せ式アポクロマート(1)
 
 焦点像はシャープですが干渉環の明るさにやや偏りがあり、内外像にわずかなアスと内輪の明るさにムラが認めらますが実際の星像では大きな影響はないと思われます。
 
 ポーランド製(光学系はハンガリー製)14cm F6.5  3枚玉オイル貼り合せ式アポクロマート(2)
 
 焦点像はシャープですが圧迫?のためか内外像におむすび型の変形が見られますが(1)で見られた内外像の内輪の明るさのムラがなく良好です。
 
アメリカ製14cmF7 3枚玉オイル貼り合せ式アポクロマート    (きろくさん所有)
わずかにアスが見られますが、球面収差が良好に補正され、かなり
対称に近いです。
アメリカ製 14cmF7 3枚構成オイル貼り合せ式EDアポクロマート <Okada!さん所有>

内外像ではわずかに変形がありますが、球面収差補正が良好なため、ほぼ対称に近いです。

アメリカ製14cmF7.5 3枚張り合わせ式EDアポクロマート     (コメさん所有)
球面収差が良く補正され、内外像はかなり対称に近いです。
ロシア製15cmF8 2枚玉分離式アポクロマート(かわのさん所有)
中央のヘソが内外像で見事に表れています。
中国製15.2cmF8  3枚玉分離式アポクロマート     <J.Iさん所有>

内外像では若干偏心が見られますが、真円度や対称性も良く惑星も良く見えると思います。

 中国製15.2cmF7.9 2枚玉分離式EDアポクロマート   <石石石さん所有>
 
 レンズにやや圧迫が見られます。焦点外像が不鮮明なのは周辺が負修正のためです。 焦点像にややコマが見られるのはわずかな光軸のズレかもしれません。ただし、実際の星像では、1/2の収差量になるため、あまり影響がないと思われます。
 
ドイツ製(レンズはロシア製)15cmF8 3枚玉分離式EDアポクロマート(小山さん所有)
レンズ周辺のリングと中央のヘソが内外像に現れていますが、わず
かなもので球面収差補正は十分で、内外像とも中間環が見えています。内外像が若干歪んでいますが、実際の星像では問題ないレベルと思われます。
ドイツ製(レンズはロシア製)15cmF8 3枚玉分離式EDアポクロマート(ミラクルKさん所有)
内外像の傾向は上記のものととても良く似ています。
 ドイツ製(レンズはロシア製)15cmF8 3枚玉分離式EDアポクロマート ※対物レンズ交換(ミラクルKさん所有)
 
 焦点内外像はほぼ対象で外輪、内輪とも明るさの差が少なく、また軸ずれもなく焦点像も優秀です。
 
日本製15cmF7.3 3枚玉分離式アポクロマート(吉田弘さん所有)
ごくわずかに負修正ですが、かなり対称に近い見事な内外像です。
日本製15cmF7.3 3枚玉分離式アポクロマート           (おーるいさん所有)

中央付近の球面収差の影響で内外像の内輪の明るさの違いが明瞭に現われていますがこのタイプに見られるわずかなレンズの軸ズレもなく美しい内外像で焦点像も良好です。

アメリカ製16cmF7.5 3枚玉分離式アポクロマート         (吉田弘さん所有)
若干負修正で外像の外輪がやや不鮮明ですが、中間帯のリングは
見えており、実用上十分な補正がなされています。ナルテストで見られる小さな穴が外像で黒い点となってはっきり見られます。
アメリカ製16cmF7.5 3枚玉分離式アポクロマート          (おーるいさん所有)

吉田さんのものと傾向は良く似ており、外像の中央に暗部が見え、外輪がやや不鮮明です。 またリング状の研磨痕の影響は内外像の内輪の明るさの違いで明瞭に現われています。

日本製18cmF12ドール・カーカム2003年製(吉田弘さん所有)
浅いリング状の研磨痕の影響が内外像に現れていますが対称性は
かなり良く立派なものです。
ツアイス製 MENISCAS180 (管理人所有)
周辺部が過修正で中間帯に輪帯収差があるため対称性にやや欠けますが、実用上十分な補正がなされています。焦点像はゆがみがなくシャープです。
ツアイス製 MAK180/1800  (細野さん所有)
ストレール値98%以上のもので、かなり対称的な内外像を見せてくれます。中央の光点の明るさも等しく球面収差の少なさを示しています。
アメリカ製(光学系はロシア製)20cmF11マクストフカセグレン
(管理人所有)
球面収差はやや過修正ですので、内像のリングがやや不鮮明ですが、ナイフエッジテストでも目立つリングなどなく中間輪の明るさのムラが見られません。中央の光点は内外とも見えており、実用上十分な収差補正がなされています。

日本製25cmF12ドール・カーカムカセグレン <マサさん所有>

テスト用の平面鏡がφ20cmのため中央部をテストしました。球面収差は負修正傾向のため外像がやや不鮮明になっています。わずかに光軸がずれていますが、実際の星像では1/2になるため影響は少ないでしょう。