その他の光学系のテストページ

 おもに反射系のドールカーカム式、シーフシュプグラー式などの光学系を掲載します。これらの機種は温度管理が難しくテスト画像も十分に温度順応されていません。不規則な乱れは光学面の変形と気流によるものですので、ご注意ください。
 
 本来は十分な温度管理がなされた状態で評価しなければならないところですが、今回は吉田さんのご了解を得て、参考画像として掲載します。

スイス製15cmF20シーフシュピグラー   <吉田弘さん所有>
めずらしい軸はずし無遮蔽型反射望遠鏡です。Fがとても暗いうえに開放鏡筒なので気流の影響をまともに受け、乱れた画像になっています。球面収差は良く補整されているようで、吉田さんによれば温度順応が十分な時は素晴らしい内外像の干渉環が見られるそうです。
ツアイス150/900/2250 15cmF15クラシカルカセグレン<管理人がかつて所有>
非常に球面収差が少なくほぼ完璧な出来です。カセグレン系では面も滑らかで素晴らしい!ただし中央遮蔽が43%(直径比)もあるので、惑星面の観測には不利かもしれませんが月面は素晴らしくシャープで高コントラストの像を見せてくれます。
本製18cmF12ドール・カーカムカセグレン 1991年製 <吉田弘さん所有>
球面収差補正は下記の新型の方が若干良好ですが、面の滑らかさは旧型の方が良好です。惑星面は旧型の方が良く見えるかもしれません。
焦点内外像のぺージへ
本製18cmF12ドール・カーカムカセグレン 2003年製 <吉田弘さん所有>
温度順応を十分に行った結果、見事なロンキー像を示しています。球面収差補正はお宝級!ナイフエッジでわずかなリングが見られますが、面肌もまずまず、メニスカス180の強敵?!
焦点内外像テストのページへ
日本製20cmF9.75メニスカス補正レンズ入りカセグレン<吉田弘さん所有>
カセグレン系のバッフル内部にメニスカス補正レンズを組み込んで球面収差を補正した独特の光学系。球面収差は良く補正されていますが、副鏡バッフルや厚いスパイダーの像への影響は大きいと思われます。 
焦点内外像テストのページへ
本製25cmF12ドール・カーカムカセグレン <マサさん所有>
バッフルの温度順応がなかなか治まらず中央部分が変形しています。球面収差補正も良くまたこの形式にありがちな研磨面の粗さが少なく、温度順応が十分ならば、素晴らしい惑星像が見られそうです。

日本製25cmF12ドール・カーカムカセグレン <マサさん所有>

上記と同じ望遠鏡ですが再テストしました。テスト用の平面鏡がφ20cmのため中央部をテストしました。球面収差はやや負修正ですが概ね良好です。研磨面もこのタイプの光学系としては良好な部類です。
焦点内外像テストのページへ
日本製25cmF10ドール・カーカムカセグレン <吉田弘さん所有>
ドール・カーカムの周辺部のコマ収差を補正するレンズを組み込んだもの。中央部が負修正になっていますが、周辺部が過修正で全体的に収差のバランスをとっているようです。面肌はオリジナルよりやや粗いです。
日本製26cmF11.5メニスカス補正レンズ入りカセグレン<きろくさん所有>
上の20cmF9.75と同メーカーでかつ姉妹機です。副鏡を小さくし、スパイダーも細くするなど高倍率性能の向上を図っていますが、メニスカス補正レンズのパワーが不足なのか球面収差がアンダーで、面肌も荒れています。
本製30cmF11.9 ドール・カーカムカセグレン <吉田弘さん所有>
テスト用平面鏡が有効径25cmのため一部をテストしました。(外側の円が実際の光学面) この機種も大口径としてはよても良く研磨、調整がなされ立派なものです。吉田さんによれば年に数回の好条件の日には素晴らしい惑星像が見られるそうです。